お知らせ 2022年5月から 一部対面レッスンを再開します こんにちはFESSメンバーは皆さん多趣味でコロナ渦でもzoomなど新しいことに前向きに取り組み自分の好奇心を妨げない。異文化交流をより強く楽しめる対面しながらのネイティブ講師との会話を再開したいと願っている方も多くいらっしゃいます。一方で現... 2022.04.24 お知らせ未分類
お知らせ 白杖で見えてきたもの【2022年度コミッティメンバーの自己紹介(2)】 FESSメンバーの皆様、こんにちは。伴です。この度2022年度の副会長という大役を仰せつかりました。不束者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。この2年間はオンラインレッスンが多いので、あまり皆様にお会いする機会はありませんが、たまにお会... 2022.04.24 お知らせ未分類
お知らせ zoom会議 zoom飲み会だけではない【2022年度コミッティメンバーの自己紹介(1)】 こんにちは2022年度 会長を務めさせていただくことになりましたYumikoと申します。1年間、微力ながら皆さまの楽しいFESS生活のお手伝いができれば嬉しいです。最近のFESSのレッスンはオンライン主流で行っています。昔のテレビ電話では、... 2022.04.20 お知らせ未分類
お知らせ 英会話の勉強は本当に必要なの? 1年間会長職を勤めさせていただきました。この間、コロナ禍で本来の公民館での活動がほとんどできなかったわけですが、皆さんの御協力によりなんとかオンラインを含めレッスンを継続することができました。メンバーの皆さんに心から感謝申し上げたいと思いま... 2022.04.12 お知らせ未分類
お知らせ 【 2021年 総会 ご報告 】 4月2日 FESS 2021年度総会はZoomにてオンライン総会を開催し現活動会員35名のうち24名の出席をいただきましてすべての議事において承認をいただくことができました。委任状をご提出いただいたメンバーの方々も ありがとうございました。... 2022.04.10 お知らせ未分類
お知らせ 015のone point English 45 015のone point English です!sometimes 時々 という言葉は会話でよく出てきますが、これを sometime という人が多い。sometimes, sometime, some times, some timeこ... 2022.04.05 お知らせ未分類
お知らせ 015のone point English 44 015のone point English です!時間がかかる は It takes ~ と言いますが、これは、何かが自分から時間を奪うという意味の表現なので、主語は it です。人を主語にして I take my time ~ というと「... 2022.03.06 お知らせ未分類
お知らせ 015のone point English 43 015のone point English です!「見る」のいろいろ。see は、自然に目に入ってくる状態。look at は、目を留めて見ること。watch は、動く物を目で追いながら見ることです。watch が使われるのは TV b... 2022.02.06 お知らせ未分類
お知らせ 2月から木曜日もオンラインレッスンとなります オミクロン株の急速な広がりにより新型コロナウィルスの新規感染者数が再び上昇していることもあり、木曜日のレッスンも対面レッスンからオンラインレッスンへ切り替えます。メンバーの皆さまには引き続きご理解とご協力をお願いいたします。 2022.01.30 お知らせ未分類
お知らせ 015のone point English 42 015のone point English です!Happy New Year!おめでとうは Congratulations ですね。必ず複数形になります。ちゃんと s をつけましょう。Congratulations は、努力して成し遂げた... 2022.01.03 お知らせ未分類