こんばんは。
かわです。
最近は、ありがたいことに他の方がBLOGを投稿して下さっていたので
私の方は、少しサボらせて頂きました。
英語4連発の投稿だったので今回は、日本語で記載します。
昨日もトライアルの方が来て下さいました。
ここのところ、たくさん来ていただいているので嬉しい限りです。
トライアルで気に入って、正式に加入して頂ければなお嬉しいことです。
さて今日は、19:00~19:30まで実施しているFace To Faceについて少し
お話したいと思います。
この時間帯は、ネイティブの方は必ずいるわけではなく、基本的に
日本人のメンバー同士でお話します。1対1で5分間話をしてメンバーを交代します。
え?こんな基本的なことは、HPに書いてあるって??
失礼しました。
このFace To Face、英語力の低いBeginnerの皆さんは、5分間も話せないよ~。
と思ってしまうことでしょう。
相手が英語力の高い方の場合は、意外となんとかなります。
いろいろと質問して引き出してくれるからです。
それに対してBeginner対Beginnerになると話が非常に大変です。
どちらも引き出せなくて会話が停止します。
昨日トライアルに来ていた方も、最初のFace to Faceの相手がBeginnerの私でしたので
かなり苦労したと思います。ほんとスミマセン。うまく引っ張れなくて。
そこでお勧めなのが、2~3個の質問とネタを事前に考えておくといいです。
Face to Faceのトピックもコミティメンバーが考えて書いているので、
これを使ってもいいのですが、Beginnerには、いきなりその場でトピックを見せられて考えるのは、
結構キツイですよね。
先週末、買い物にいったとか、食事に入ったとかですね。
出かけていなければ、どんなTVを見たとか、面白い記事を見たとか、
可愛い(カッコイイ)と思ったアイドルがCG合成でショックをうけたとか、
何でもいいのです。
で、適当に内容を英文でまとめておいて話すといいです。
時間がなければ、日本語でも考えておけば、少なくとも話すネタには困りません。
最悪、英語の単語が分からなければ、上級者に聞いちゃいましょう。
What is ほげほげ in English?
とか
I don’t know how to say ほげほげ in Enlish.
(ほげほげ は日本語)みたいな文でいいんだと思います。(あんまり自信ないですけど。)
出来る限り日本語は使わない方がいいですけど、Beginnerには、どうしても限界がありますから
ある程度しかたないと思います。
え?かわは実践しているかって?
もちろんかわは事前準備なし。行き当たりバッタリでやってます。
やろうと思っていたのですが、有言不実行のかわですから。
でも、次回から頑張ります。
Face to Faceでは、リスニングも重要ですが、かわもまったく上手くいっていないので
なにかコツがつかめたら、後日報告します。
そうそう、最近、私がたまにFace to Faceのトピックを書くことがあるので
変な英文になっていることがありますが、Intermediate, Advancedの方々は
適当に脳内変換して使って頂ければと思います。
もちろん、間違いのご指摘は大歓迎です。
では、今日はこの辺で。
Face To FaceってBeginnerどうすりゃいいの?
未分類