お知らせ スピーチフェスティバル(2/8) スピーカーからの感想 卵酒!酒?卵?どちらが先でしたっけ?化学的に説明しましたが、いかがでしたか?どこへ行っても、呪文のように英文を口にしていました。学生みたい。ドキドキと楽しさで、1ヶ月ほどテンションアップでしたね。J先生、ご指導ありがとうございました。支えて... 2020.02.16 お知らせ未分類
お知らせ One Point English25 015のone point English です!how と what の話。how は修飾語(どのように)をたずねる疑問詞、what は目的語(何を)-または主語-をたずねる疑問詞です。「どう思いますか」「どうしますか」日本語の「どう」に... 2020.02.15 お知らせ未分類
お知らせ スピーチフェスティバル報告(2/8) 2月8日 本年度2回目の Speech Festival が行われました。5名のスピーカーは、工夫を凝らしたスピーチで、来場者を楽しませてくれました。インストラクターの皆さん、指導・講評・モデルスピーチ、ありがとうございました。デモンストレ... 2020.02.15 お知らせ未分類
お知らせ Speech Festival(2/8)【お知らせ】 FESS恒例のSpeech Festivalが近づいてきました。今年度の1回目は7月に行いましたが、2回目を下記の日程で行います。すでに、講師指導のもと、5名の代表 speakerによるspeech の勉強会を行っており、その成果の発表が間... 2020.01.25 お知らせ未分類
お知らせ One-up Sessionへ参加してみませんか 2020年、オリンピック・パラリンピックがついに日本で開催されますね!訪日された外国のお客様に少しでもおもてなしできたら素敵ですね。さて、FESSではネイティブ講師が毎回レッスンしてくれるのですが、通常レッスンの時間前 18時からビギナーク... 2020.01.25 お知らせ未分類
お知らせ One Point English24 015のone point English です!one of ~ some of ~ などの言い方、よく使うと思いますが、その後には the my などで限定された言葉、または代名詞が来なくてはなりません。この言い方は、全部の人/物の... 2020.01.21 お知らせ未分類
お知らせ FESSにはハイキングクラブもありマス。 実は FESSにはハイキング・登山好きのメンバーが結構います。1月13日 Coming-of-age day(成人の日)を利用して旧FESSメンバーと合わせて10名で陣馬山(855m)に登ってきました。電車の車両を指定して皆さんと合流し、J... 2020.01.19 お知らせ未分類
お知らせ Happy New Year! 皆さま良い新年をお迎えのことと思います。FESSは今年も充実したレッスンと楽しいイベントをお届けします。新年最初のレッスンは1月4日(土)。スピーチフェスティバルの参加者も、まだまだ募集中です!さあ、いよいよオリンピックイヤーの始まりです。... 2020.01.02 お知らせ未分類
お知らせ REPORT[ English RAKUGO in FESS ]20191221 12月21日のボランティア養成講座は、「English RAKUGO」をみんなで鑑賞しました。演者は FESSのメンバーのお二人です。古典落語の英訳されているものが結構あるのですね。とはいえ、日本語でお話し全部を覚えるだけでも大変ですし、英... 2019.12.26 お知らせボランティアWS未分類
お知らせ One Point English23 015のone point English です!~しに行くという言い方。go to 動詞と go 動詞ing がありますが、レジャー、お楽しみ関係のことには習慣的に go 動詞ing を使います。go shopping, swimming... 2019.12.26 お知らせ未分類