未分類

1月31日マテリアル

1月31日のマテリアルです。今回は、いつもと趣が異なり、マテリアルについて関連があり、かつ関心あることを参加者でディスカッションしました。アドバンスでは、入国審査の厳格化の必要性について、等を論議しました(見ずらいと思いましが、マテリアルに...
未分類

1月24日マテリアル

皆様1月24日のマテリアルです。最新の話題である米国オバマ新大統領については、期待する人と、過度な期待は禁物とする人に分かれました。2番目の日本のテレビ番組の質については、ほとんどの人が不満のようでした。3番目も意見は分かれました。皆さんは...
未分類

1月17日の解答例

皆様お待たせしました。1月17日の解答例です。私には非常に難しかったのですが、皆さんにとってはどうでしたでしょうか?  MORO1(E)、2(A)、3(B)or(E)、4(C)、5(D)、6(D)、7(E)、8(C)or(A)、9(A)、1...
未分類

名古屋のサークル(NIFS)ご紹介

皆様実は先日、名古屋で当FESSのように英語の学習を主体として非常に活発に活動されている「名古屋国際友好協会(NIFS)」の会員の方と交流を持つ機会が有りました。現在のFESSの会員は、名古屋出身者が非常に多いことと、FESSの会員は転勤族...
未分類

1月17日 マテリアル

皆様 お待たせしました。1月17日のADVUANCEとPRE-ADVANCEの共通マテリアルです。日本人苦手のidiomの問題だけあって難しい!回答は1つでない場合もありますし、用法はオーストラリアでの用法をメインとしますので、他国では違う...
未分類

2009年1月10日 マテリアル

皆様 お待たせしました。実は、私、悪い風邪に取りつかれ、連休の最後の月曜日、なにも出来ずにただ寝ているだけでした・・・。医者によると今、流行っているとのこと、皆様お気をつけ下さい。そこでようやく本日、1月10日のRob先生によるアドバンスの...
未分類

あけましておめでとうございます

皆様明けましておめでとうございます。日本全体は不況に陥って閉塞感もありますが、どんな状況でもコミュニケーションの道具としての英語の重要性は変わりないと思います。今年もFESSは楽しいレッスン、イベントを続けていく予定ですので、宜しくお願いし...
未分類

FESS 初心者クラス開設について

皆 様MOROです。今年度のFESSで重要な変革についてお伝えします。FESSのタイムスケジュールは、WEBでもご存じのとおり、木曜日も土曜日も同じですが、19時から30分が日本人による英語でのフリーチャットタイム、そして19時30分から2...
未分類

皆さん お久しぶりです

皆様お久しぶりです。前会長のMOROです。今年の4月に役員が総入れ替えになって、ブログも引き継いでおりましたが、新役員が多忙のため、せっかくのブログも休止状態でした。このまま閉鎖でも止むを得ないかとも思っておりましたが、先週(2008年12...
未分類

2007年度もいよいよ最終日

管理人様、皆様11月以降全くブログに記入出来ず大変申しわけ有りませんでした。個人的には12月から2月くらいまでは、本当に公私ともども超多忙を極めてしまいまして、サークルに土曜に参加するのがやっとと言う状況でした。私個人のみならず、コミティー...