FESS管理人

未分類

5月からのRestart

こんにちは。お久しぶりです。NO.2よしです。この度、コミッティとして1年間務めさせていただくことになりました。皆様、どうかよろしくお願い致します。さて、5月もゴールデンウィーク(以下GW)が終わり、新年度の生活が再開しますがいかがお過ごし...
未分類

『Speech festival 2013』  御礼 と 7人目のスピーカー【その2】

『Japanese Sword』Today, I'd like to talk about the importance of Japanese Sword.Have you ever looked at real Japanese swo...
未分類

『Speech festival 2013』  御礼 と 7人目のスピーカー

こんにちは。Herryです。3月2日(土)、FESSの名物イベント『Speech festival 2013』が、恙無く終了しました。今年度はスピーカーの自発性を重んじる方針だったために、敢えてこちらから一切個別に声をかけずに「スピーカー公...
未分類

Speech festival 2013

Ziggyです。先週はSpeech festival がありました。FESSの恒例年次イベントの1つですね。Speech Festivalというタイトルは同じでも、主旨は年によって微妙に異なっていて、以前はコンテスト形式だった事もあったとき...
未分類

ICFとの交流会

FESSメンバーの皆様メンバーのMOROです。今回は、FESSの新しいイベント、ICFとの交流会について、ご報告したいと思います。FESSの魅力は、そのレッスン内容、システムは当然として、その多彩なイベントに有ることは言うまでも有りません。...
未分類

Mini goal of 2013

Hello this is Ziggy. なんと気が付くとFESSに入って3年が過ぎました。そんな事に気が付いてしまうと、否が応にもこの3年を振り返ってしまいます。FESSには英語が話せるようになろうと思って入会した人や英語力を維持しようと...
未分類

Mutter of a child ―ある子供のつぶやき―

みなさん、こんにちは。FESS最年少メンバーで子供扱いをされている NO.2よし です(成人式は済ませたのですが)以後 NO.2よし をどうか覚えておいて下さい。 さて今日も大学からの帰りにFESSのレッスンに通いますよ。レッスンはネイティ...
未分類

ささやかな抱負

みなさま あけましておめでとうございます。No. 3です。新年いかがお過ごしでしょうか?さて、年始のレッスンのFace to Faceでは、"New Year's resolution"を披露しあう光景が見られることかと思います。
未分類

アビーより

長~い間大変ご無沙汰していました~!!再びアビーです!FESS恒例の忘年会(Year-end party)には万障繰り上げて(?)出席させて頂きました。
未分類

“Year-end party” と 人生最大の「いい事!」

こんにちは。Herryです。今年もあとわずかになりましたね。皆様にとって2012年はどんな年になりましたか?とっても楽しく充実した日々を送ったという方、来年もその流れが続くといいですね。残念ながらあまりいい年ではなかったという方も、まだまだ...